2009年10月14日
残念な直島

残念なことを聞きました。
この 「草間彌生さん作」のかぼちゃは
港に置いてあり 船が島に近づいてくると見えてくる素敵なオブジェ☆
もちろん、柵なし ロープなしで
作家さんのおもいから
手に触れ
中にも入れるようになっていて、日差しによって中もかわいい水玉になったりする
なんとも季節によって様変わりするような作品。
2メートル位ある
大きく、直島の象徴にもなっている。
この かぼちゃの作品に
見てすぐに分かるような大きな傷が…↓

住民の方にうかがったところ
今年のGWに沢山の観光客の方々が来てくれたのは良かったんですが
この作品によじ登って写真を写したりした方がいたらしいんです…
住民の方いわく「このまま、こんな常識はずれな事が続くと、作品の周りに柵やチェーンが張られ、
全く触れることが出来なくなるんだけどなぁ〜」と
頭を悩ませていました

このようなこと
絶対あってはならないと私は思います!!
これは、いけない行為ですよねぇ〜!?
Posted by 花の癒し日記 at 21:04│Comments(2)
│さぬき
この記事へのコメント
悲しいことです・・・。
Posted by まこさく
at 2009年10月15日 15:20

まこさくさん
ほんと悲しいですよね・・・・
今年たしか600万くらいかけて、メンテナンスして
色も塗ったばかりだと聞きました。。。。
このオブジェの周りに『さわるな・ふれるな』なんて
書いてあることなんて、絶対避けたいです!!
ほんと悲しいですよね・・・・
今年たしか600万くらいかけて、メンテナンスして
色も塗ったばかりだと聞きました。。。。
このオブジェの周りに『さわるな・ふれるな』なんて
書いてあることなんて、絶対避けたいです!!
Posted by 花
at 2009年10月15日 22:59
