2009年10月31日
いないばぁ〜

明日は
とっても楽しみにしている


早くも予約がいっぱいになりそぅです…
ん〜あと一組なら大丈夫ぐらいです。
愛媛で出産された
ご夫妻も産前にも一度
参加いただいてたのですが
復習のために
もう一度、今度は三人でご参加で〜す



ベビーマッサージのあとの
ティータイムも楽しみです…


この嬉しい人気に応えて
月に一回をもっと増やすか
悩んでいますっ

2009年10月29日
やさいとるいまま?

昨日の
四国地域コミュニティ・ビジネスフォーラムのちょっとした続き(サンポート)で
今日は朝から
素敵な!?女性経営者たちが20人ほど集まった

そ・そして
な・なんと
静粛な会議室で自己紹介が始まると
トリであたった小説家の“るいまま”が歌いだしました♪
あのインパクトはスゴイ!!の一言だね(^-^)
東京から来てくださり講演してくださった先生も
私たちのパワーにビックリしてたかも!?
その後


わたくし、大ファンである“やさい畑”(サンポート3階)で
るいままと玄米おにぎりにカプッとかぶりついていると

そこに
真面目顔した きゃんべるちゃん に遭遇
で、お店に戻ると…

またまた、あしたさぬきのお仲間にあい
今日は勉強になったり
ビックリしたり
嬉しかったり…

おもろ〜な一日でした!!(ふるっ・・・)
2009年10月28日
2009年10月28日
真剣な顔して

地域を活性化するための
「わざ」を学びに来ています…
コミュニティビジネスって
聞けば聞くほど
必要性がわかります!!
Posted by 花の癒し日記 at
16:45
│Comments(0)
2009年10月26日
みたらし団子!?

ケガしたマロン♪(真ん中)をちょっとソファーに置いていたら
プリン♪(マロン娘・茶色)と

ピック♪(マロン・ダーリン)に

挟まれて
お団子のようになって寝ていました…
今日、寒いもんねぇ〜

こんな光景にとっても癒されま〜す
タグ :犬
2009年10月25日
襟巻きはずれた〜

マロンが交通事故にあい
手術してから9日が過ぎました…

まだまだ、日中はゲージの中で絶対安静ですが
おトイレの時は
お庭で数歩は歩けるようになりました…

生きるために必要な
食べる・寝る・排便する
これを自力で出来るって
有り難いこと。
あんなに痛い(>_<)目にあっても
ゲージを開けると
一番に寄って来てくれる“マロン♪”



「順調に回復してますよ」と先生から嬉しい言葉。
プラスチックの襟巻きも先生が外してくれました。
マロン♪良かったね
来週は抜糸の予定です…

元のように歩けますように…
※今日は気持ちに余裕があったので、お世話になっている病院の中で私の好きな空間を
先生に了解いただいて撮影させてもらいました(^-^)v
日曜日に診察してくれるので、とっても助かっています!!
2009年10月24日
まんじゃーれさん☆


某経営者の真剣な!?会が終わったあと…
あるカフェを貸切り状態にしてくれて( ̄ー ̄)
三木町

テレビで何度も見たことがあった

イタリア食堂&カフェ
「まんじゃーれ」さんのお料理が懇親会で戴けると聞き
喜んで参加希望で
手を上げていた私です…

その日のメニューは
・フランス産クリームチーズのアンチョビオイル合え
・サーモンのマリネ、マスタードドレッシング
等々10品目はあったかと…
そして私が感動したのは
“秋刀魚のドライトマト風味、スパゲッティ”です
秋刀魚とイタリアンの融合
サッパリとしてるのに
魚>゜)))彡臭さがない
絶品スパゲッティでした(^-^)v
そして、貸切り状態と言うことと
シェフの美味しいお料理に感激した皆は
凄い盛り上がりで
楽しい時間を過ごさせていただきました(*^o^)/\(^-^*)

まっ!完全に酔っぱらっていたのは
私だけσ(^_^;)?でしたが・・・
2009年10月24日
珈木でゆらゆらさんと…
本日は念願の珈木ランチに
店長かおりんと
人気ブロガー ピチコ。ちゃん とやって来ました(^-^)v
ランチ6種類の中から
選んだのは

コレ↑温卵丼
そして注文して
ニヤニヤ( ̄ー ̄)してると
あしたさぬき仲間「ゆらゆら」さんがご来店…
嬉しい出逢いに
感謝しながら

シフォンケーキを追加しちゃいました(((^_^;)
店長かおりんと
人気ブロガー ピチコ。ちゃん とやって来ました(^-^)v
ランチ6種類の中から
選んだのは

コレ↑温卵丼
そして注文して
ニヤニヤ( ̄ー ̄)してると
あしたさぬき仲間「ゆらゆら」さんがご来店…
嬉しい出逢いに
感謝しながら

シフォンケーキを追加しちゃいました(((^_^;)
2009年10月22日
この日から…

前回、林田氏のお話しを拝聴させていただいてから
2年が過ぎました


あの時に多くの気付きがありました。
一番心に残った言葉は
「従業員の満足なしにお客様満足はない!!」
そして今日までの期間私なりに心がけ
いろんなことに挑戦し変化し又従業員さんに協力してもらった…
1。経営理念を作りました
2。地域貢献は雇用からという思いで3名を雇用しました
3。福利厚生を見直しました
4。お客様満足を考え、日・祝日を営業日にして技術練習とミーティングの為に
月一回の定休日にしました
(従業員からの意見で変更になったことが重要)
5。環境の為に会社内を省エネ電球にし経費削減を徹底した
そして、本日
再度林田氏の話を
前回は従業員一人と一緒に参加しましたが
今日は5人で参加出来ました(^-^)v
そのスタッフ全員から
続々とお礼のメールが届きました

今日のお話しの中でも
心のこもった挨拶\(^_^)(^_^)/が感動を生み出すと。
また、挨拶が品格を作り、職場の品格をも変えると。
この仲間と一緒にお仕事が出来て
本当に私は嬉しい。
そして、本日の話で
心に響いた言葉は
「エンパーメント…貴女の判断で最高のおもてなしを」
自ら考え行動する。
ー自立型人間ー
さぁ〜
またいろんな事が見えてきた〜
2009年10月22日
楽しみ〜


今から
ザ・リッツカールトン大阪にいた
林田 正光先生の
講演会が丸亀町ルーチェで始まります…
今日で
二回目ですが
前回も凄く感動しましたので
今回はスタッフ全員で
参加させていただいてます☆
究極の「お・も・て・な・し」
楽しみで〜す!!
Posted by 花の癒し日記 at
19:46
│Comments(0)
2009年10月22日
よ〜くわかりました!

今日はライオンズの例会に参加していました。
・高松天満屋さんで行われたチャリティーバザー
・丸亀町ドーム下で行われたピンクリボン運動
いろいろ反省もありましたが
無事に行事が終わると
じわ〜っと達成感が味わえます!!
さっ、その次は
同友会に行ってきま〜す!!
Posted by 花の癒し日記 at
00:29
│Comments(2)
2009年10月20日
11月7日オープン

ただいま〜って帰宅したら
おっきなチラシがテーブルに…
「ハローズ仏生山店オープン」
11月7日土曜日♪
えっ( ̄^ ̄)
この前工事がスタートしたように思ったのに
もぅ出来上がるんだぁ〜!!
自宅から
とっても近い
24時間いつも開いている…
・吉野家
・ザグザグ
・114
・100円ショップ
・
・
絶対近々行くと思います…が
これだけの広さの
電気代や
人件費が気になってしまう
私σ(^_^;)でした
2009年10月20日
いぃ香り

秋ですね〜
我が家の「キンモクセイ」
やっと私の身長くらいになりました…
キンモクセイの香り大好きです(^-^)v
私が小学生の頃
父に家で咲いたお花を
よく学校に持って行くように言われ(強制的に)
キンモクセイを包装紙にくるんで持って行ったとき
学校に着くまでに
遊びすぎて、花がほとんどなくなってしまった時のことを
懐かしく思い出した朝でした…
学校に持って行くって
恥ずかしかったけど
そんな父が大好きです☆
Posted by 花の癒し日記 at
08:05
│Comments(0)
2009年10月19日
家族☆

マロン♪の娘の
プリン♪です…

やっぱり、お母さんマロン♪が
退院してきて(⇒先日の日記

一番嬉しそうなのは
プリン♪です

絶対安静のマロン♪の
ゲージにぴったり寄り添っています
あと、10日間は
歩くこと禁止のマロン♪
がんばって〜!!
2009年10月18日
退院☆

帰ってきましたU^ェ^U
マロン♪手術成功です(^-^)v
傷口を舐めたりしないように首に
大きなプラスチックの襟巻き!?をつけています…
まだ身体はずっと震えていますが
ご飯は食べれるようになりました。
今からが一番大切な時期。
只、普通に口からご飯食べて
普通に排便してくれることが
こんなに嬉しいなんて…
2009年10月18日
メンズエステ

昨日は朝

たくさんのお客様に
エステをさせていただきました

そして
最後の方は
11月に挙式を迎える新郎Tくんの「メンズエステ」です!!
ちゃんと手で泡立てたソープの泡で
じっくり洗顔・・・そして毛穴の汚れを取り・・・ムクミとリンパの流れを
良くするためのマッサージ


もちろん、彼女もご一緒に来ていただき
彼女はネイルチップの打ち合わせ。
お店をしていて
この様に
彼氏や彼女また
お母さん、お父さんと
一緒に来ていただけるのが
とっても嬉しい出逢いです☆
2009年10月16日
アロバーさんのあとは


コーヒーについて
いっぱい勉強したあと
アロバーさんのおいしいコーヒーを
夜遅くなっても飲ませてくれる
足袋(多肥町)へ仲間と来ました(*^o^)/\(^-^*)
さっ!みんなでワイワイ言いながら
コーヒーについて
復習しま〜す(^-^)v
2009年10月16日
コーヒーはアロバー


おいしいものづくり
アロバーさんが
おいしいコーヒーを作るためのこだわりの説明を
聞かせてくれると聞いて
友人たちと参加しています…
農園主の方々が
いっぱい英語で話してるぅ〜
(O.O;)(oo;)魔女も来てるぅ〜
19時スタート!!
とっても楽しみです(^人^)
2009年10月15日
手術になりました

先日、車に跳ねられた
「マロン」が手術をすることになりました↑これは元気だった頃のマロン

やはり
思っていたより骨盤のズレがひどく
事故にあった日より
今日のレントゲンが
よくない方に動いていた…

明日、手術をすることに決定!!
骨盤にボルトを入れるそう…

マロンは娘

児童館が終了することも考え
私が「おかえりなさい♪」を言えなくなることもあり
我が家に来てくれた
アイドルU^ェ^U
娘は岡山の寮から帰ってくる度
4匹いるU^ェ^Uのなかから
マロンだけを連れて
自分の部屋に入り
話したり、一緒に寝たりしている
まだ、娘に事故のこと
伝えられてない…
ん〜どうしよ〜
言わなくては…

2009年10月14日
残念な直島

残念なことを聞きました。
この 「草間彌生さん作」のかぼちゃは
港に置いてあり 船が島に近づいてくると見えてくる素敵なオブジェ☆
もちろん、柵なし ロープなしで
作家さんのおもいから
手に触れ
中にも入れるようになっていて、日差しによって中もかわいい水玉になったりする
なんとも季節によって様変わりするような作品。
2メートル位ある
大きく、直島の象徴にもなっている。
この かぼちゃの作品に
見てすぐに分かるような大きな傷が…↓

住民の方にうかがったところ
今年のGWに沢山の観光客の方々が来てくれたのは良かったんですが
この作品によじ登って写真を写したりした方がいたらしいんです…
住民の方いわく「このまま、こんな常識はずれな事が続くと、作品の周りに柵やチェーンが張られ、
全く触れることが出来なくなるんだけどなぁ〜」と
頭を悩ませていました

このようなこと
絶対あってはならないと私は思います!!
これは、いけない行為ですよねぇ〜!?